肝臓の検査
肝臓の検査は、大きく肝機能検査、画像診断、肝生検に分類されます。
【肝機能検査】:肝臓の病態により異常値を呈するパターンがあります。1)肝細胞の壊死を反映して高値を示すものにAST、ALT、LDHがあります。
AST(aspartate aminotransferase)は肝細胞、筋細胞、赤血球に、ALT(alanine aminotransferase)は肝細胞に存在する酵素で、これらの細胞の壊死により血中に逸脱します(逸脱酵素)。部位差があり、中心静脈周囲はAST優位、門脈域はALT優位です。慢性肝炎や脂肪肝は主に門脈域の障害を来すためAST<ALT、アルコール性肝障害、肝硬変は主に中心静脈周囲(小葉中心)の障害を来すためAST>ALTとなります。乳酸脱水素酵素LDH(lactate dehydrogenase)は、あらゆる組織に広く分布し、組織障害により、細胞内のLDHが逸脱します。5種類のアイソザイムがあり、肝障害ではLDH5が優位となります。
2)肝細胞の合成機能障害を反映して低値を示すものにアルブミン、凝固因子、コリンエステラーゼ、トランスフェリン、コレステロールがあります。
アルブミンは肝の合成能低下以外にも、栄養不良、代謝亢進により影響を受けます。肝硬変の重症度判定に有用です。凝固因子は第II、VII、IX、X因子が肝で合成され、凝固系の検査、プロトロンビン時間(PT)、ヘパプラスチンテスト(HPT)に反映され、劇症肝炎、肝硬変の重症度判定に有用です。
3)肝線維化を反映して高値を示すものにヒアルロン酸、IV型コラーゲンがあります。
ヒアルロン酸は結合組織に広く分布する酸性ムコ多糖類で、肝線維化に伴う類洞の内皮細胞障害により血中濃度が上昇します。IV型コラーゲンは基底膜の構成成分で、正常な肝臓では類洞に基底膜は存在しませんが、肝線維化に伴う類洞の毛細血管化により基底膜が形成されると増加します。
4)肝障害に伴う血清蛋白成分の変化を反映して高値を示すものにZTT、TTT、γ-グロブリンがあります。
γ-グロブリンの中で特にIgGが高値を示すものにB・C型慢性肝炎、肝硬変、自己免疫性肝炎が、IgMが高値を示すもの原発性胆汁性肝硬変が、IgAが高値を示すものにアルコール性肝硬変があります。
5)胆汁うっ滞を反映して高値を示すものにALP、γ-GTPがあります。
両者は胆道系酵素と呼ばれ、胆道系病変(胆石、悪性腫瘍、閉塞性黄疸)、胆汁うっ滞が生じたとき上昇します。アルコール性肝障害時のγ-GTP上昇は、ミクロソーム機能亢進が要因です。
ビリルビン、血小板数などは、肝臓の予備力を総合的に反映し、上記の5つの視点を加えることによって、肝機能検査の解釈、分析が論理的かつ容易になると思います。
【腫瘍マーカー】肝細胞癌の特異的腫瘍マーカーとして、AFP(α-フェトプロテイン)、AFP-L3、PIVKA-IIがあります。PIVKA-IIはワルファリン投与時、ビタミンK欠乏によっても上昇します。
【画像診断】:肝疾患の診断において、画像診断はスクリーニング検査だけでなく、確定診断や重症度判定にも用いられ、造影剤を用いた画像診断は腫瘤性病変の鑑別に特に有用です。1)超音波検査、2)CT、3)MRI。
【肝生検】:超音波ガイド下に行い、慢性肝炎の重症度判定、治療方針の決定、稀な肝疾患(自己免疫性肝炎、Wilson病、アミロイドーシス、ヘモジデローシス、サルコイドーシスなど)の鑑別、画像で診断困難な肝内結節性病変、肝移植後の拒絶反応などの時に行われます。出血傾向のある時は原則禁忌です。
がんとわかるまえにがん保険を検討しましょう!
国内最大級の保険比較・相談サイト
【保険コネクト】
保険コネクトは保険の相談をしたい方と、
全国の保険販売資格者 or FPをマッチングさせるサービスです。
無駄な保障を省いたコストパフォーマンスの高い保険や
保険の加入目的を叶えられる最適な保険が見つかるかもしれません。
がんのリスク判定は人生1回でOKの簡便な遺伝子検査で検討しましょう!
世界最多360項目を解析する
【ジーンライフ】
病気(3大疾病のがん・心筋梗塞・脳梗塞 等)と体質(長生き・肥満・肌質 等)の遺伝的傾向を知るフルパッケージ、国内シェア70%
がん早期発見のフルカバーはがんドックです!
国内最大級の人間ドック予約サイト
【MRSO(マーソ)】・Tポイント貯ります
がんドックは日本各地にいろいろありますが、MRSO(マーソ)というマッチングサイトから、利用するのがおすすめです。Tポイントが6%付き、個々のリスクにあったオーダーメイド型のがんドックが構築可能です。
がん早期発見の総合サポートはがん予防メディカルクラブ【まも〜る】です!
がんの早期発見をプロの立場でサポート
【まも〜る】
会員(月額:3,480円)になると
- 指定医療機関が実施するがんリスク評価を、年1回 (ゴールドプランの会員は年2回)無料で受けられます。
- 医師・保健師・看護師など、経験豊かな医療の専門家に、24時間365日、いつでも電話で医療・健康相談ができます。
- 医学界の各専門分野を代表する大学病院の教授クラスのドクターが総合相談医となり、セカンドオピニオンや必要に応じて優秀な専門医の紹介を行います。
がんは早期発見であれば治癒率も高く、見過ごして進行がんとなれば、治療費、生活費もかなりかかります。がん保険含め医療保険は、がん治療においての投資です。がん早期発見の投資は、いまだ脚光を浴びてはいませんが、今後ますます、普及していくと思います。