消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんの予防、早期発見、症状、診断、治療

アッペ、ヘルニアのスタンダード手術

アッペとはappendectomy(虫垂切除)の略です。ちなみに、-ectomyは切除を意味する医学用語の接尾語で、虫垂(appendix)を切除(-ectomy)する=appenndctomyとなります。胃切除はgastrectomy、食道切除はesophagectomyなどとなります。アッペは、1894年にMcBurneyが開腹虫垂切除を報告して以来、100年以上にわたり虫垂炎治療のgold standardとして行われてきました。

 

アッペ、ヘルニアのスタンダード手術

 

アッペの概略は、Mcburney点を中心に5cm程の交叉切開または傍腹直筋切開を加え、腹腔内に到達して虫垂を見つけ(ステップ1)、腹腔外に誘導し、虫垂間膜および虫垂動脈を処理(ステップ2)し、虫垂根部をペアン鉗子で把持(ステップ3)した後、切離結紮(ステップ4)し、その断端を盲腸内に埋没(ステップ5)するというものです。

 

実に簡単そうです。簡単な場合もあります。一方で実に困難な場合もあります。カタル性から蜂窩織炎性虫垂炎までは、概して簡単で、初心者外科医の登竜門となります。壊疽性、穿孔性、膿瘍形成、後腹膜への穿破例などは概して困難となります。もちろん、手術前にある程度、予測はつくのですが、予想以上に炎症がひどく、時に回盲部切除に至ることもあります。外科医は虫垂炎の手術で一度は痛い目にあっています。

 

ヘルニアは、いろいろなものがありますが、ここでは外鼠径ヘルニアに限定します。そもそもヘルニアとは何ぞや?ということになりますが、主に3つの要素から形成されます。
1) ヘルニア門:ヘルニア嚢に包まれたヘルニア内容が出てくる門のこと、外鼠径ヘルニアでは内鼠径輪。一般的にヘルニア門となる部位を抵抗減弱部と言います。
2) ヘルニア嚢:ヘルニア内容を包んでいる膜のこと、外鼠径ヘルニアでは壁側腹膜。
3) ヘルニア内容:ヘルニア嚢に含まれている内容のこと、外鼠径ヘルニアでは小腸、大網、女性附属器など。

 

外鼠径ヘルニアの手術を行うために、解剖の知識は、もちろん必須ですが、医学生の時はともかくとして、外科医になってもなりたての時は、ほとんどわかりません。名前の付いた解剖学用語があまりにも多いこと、層が入り組んで複雑なこと、などなど。

 

したがって、外鼠径ヘルニアの手術を行うには、ランドマークを確認しながら手順よくやらないと、迷宮に入ってしまいます。

 

外鼠径ヘルニアのスタンダード手術は、1980年代までは、脱腸を戻し(ヘルニア嚢と内容を腹腔内に還納し)、ヘルニア門を閉鎖し、再発しないように補強するといった内容で、後壁補強の違いによりBassini法、Ferguson法、Mercy法、McVay法、Iliopubic tract repair法などいろいろあります。

 

ただこれらの手術の問題点として、術後に違和感や痛みが残りやすい、そして最たる問題点として、手術後しばらく行動が制御(3か月は重い荷物を持ったらいけないとか)され、どんなに上手な外科医が手術をしても約10%は再発してしまうということでした。

 

1990年代に入り、ポリプロピレン性メッシュなどの医療材料による、ヘルニア門(抵抗減弱部)の補てんが主流になってきました。Mesh plug法、Lichtenstein法、Kugel法(私は主にこの手法で行っています)、Bilayer patch device法などなど。これにより、患者さんは術後の行動制限から解放され、初心者外科医やあまり上手く無い外科医が手術をしても、術後の違和感や痛みは少なく、再発は滅多に起こらないようになってきました。

 

メッシュ補強のコンセプトはテンション・フリー、いわゆる緊張をかけず、締め上げないことです。異物が体内に入りますが、ヘルニアの治療理論にはよくマッチした考え方です。

 

ただ難点もあります。異物ゆえに感染が起こると、非常に厄介で、メッシュを除去するしか方法はありません。ヘルニア嵌頓で小腸壊死を伴っているときなど、この手術はできません。だから、メッシュ補てんが主流といえども、外科医は従来の手法を身に着けておく必要があります。

 

アッペ、ヘルニアのスタンダード手術は、いずれも初心者外科医の登竜門です。ただし奥も深いです。これらを身に着けたうえで、現在主流になりつつある、腹腔鏡手術へとステップアップしていくことになります。

 

腹腔鏡下鼠経ヘルニア根治術(TransーAbdminal Pre-Peritoneal repair, TAPP)は、保険収載され現状では、開腹歴のない方に対しては、第1選択となりつつあります。利点は二つあり、審美性に優れ術後の痛みの少ないこと対側にもある場合一期的に両側修復ができること、があります。なので現在はこの手術を主流に行っています。

 

アッペ、ヘルニアのスタンダード手術

 

膵体尾部がんの手術

関連ページ

手術の基本
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
手術ミスと合併症の違い
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
「手術は成功しました」は概して誤り
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
神の手、ブラックジャックはいるか?
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
外科治療戦略の構築と実施
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
手術はgymnastics(体操競技)のようなもの
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
直介オペ室ナースの上達法
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
創傷治癒(キズの治り)
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
栄養管理の重要性
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
腹腔鏡手術の功罪
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
腹腔鏡下胆嚢摘出術
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
縫合不全 -消化液・胆汁・膵液の漏れ-
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
消化器外科手術後合併症(消化器以外)
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
リスキーな手術
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
困難な手術
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。
外科医のことはじめーアッペ、ヘモ、ヘルニア、バリックス
がんの中でも特に消化器(食道・胃・大腸・肝臓・胆道・膵臓)がんについて、日本外科学会専門医・指導医、消化器外科学会専門医・指導医、肝胆膵外科学会高度技能指導医、内視鏡外科学会技術認定医、医学博士を取得した一般消化器外科医が情報発信しています。一般の方から医療従事者の方まで、がん特に消化器がんの予防、早期発見、症状、診断、治療を中心に広く参考になれば幸いです。

HOME プロフィールとサイトの概要 お問い合わせ サイトマップ