胃がんの予防、早期発見、症状、診断、治療

胃切除後症候群

胃を切った後の、慢性期合併症=胃切除症候群として、1)ダンピング症候群、2)小胃症状、3)胆石症、4)貧血、5)輸入脚症候群、6)骨病変、7)吻合部潰瘍、8)逆流性食道炎、9)残胃がん、10)消化不良・下痢などがあります。

 

ダンピング症候群】:早期ダンピングと後期ダンピングに分けられます。早期ダンピングは、食後20-30分で生じ、1-2時間持続します。原因は、高張な食物が急速に腸管に入ることで、浸透圧差により細胞外液が、腸管内腔に移行し、その結果、循環血液量が一時的に減少することで、めまいや頻脈などが起こってきます。

 

また、急速な腸管壁の伸展により、セロトニン、ブラジキニン、ヒスタミンといった消化管ホルモンが分泌され、腹痛、嘔吐、発汗、顔面紅潮などが起こってきます。対策は、食事回数を増やし、1回の摂取量を減らす(ゆっくり時間をかける)、糖質を減らし、食事中の水分を控える、消化管運動抑制薬や消化管ホルモンの拮抗薬を投与します。

 

後期ダンピングは、食後2-3時間で生じ、30-40分持続します。病態は、食事による一過性の高血糖が起こり、インスリンが過剰に分泌され、二次的な低血糖により、発汗、頻脈、全身倦怠感、手指振戦、時に失神や痙攣が起こってきます。対策は、食事療法(高蛋白、高脂肪、低糖質食および食事回数を増やす)です。

 

小胃症状】:胃の切除量に応じて、胃の貯留能が低下します。少量の摂食で心窩部(みぞおちのあたり)膨満感や左肩痛、悪心などが現れることもあります。

 

胆石症】:胃切除時によって、通常、迷走神経が切離されます。また、コレシストキニン(CCK:cholecystokinin)の分泌低下と相まって、胆嚢収縮能が低下します。その結果、胆汁のうっ滞や胆道感染が起こり、胆嚢結石(ビリルビン結石が多い)を形成しやすくなります。胃切除の約20%(胃全摘では更に多い)に発生するといわれ、予防的に胆嚢を摘出する施設もあります。

 

貧血】:胃を切除すると、壁細胞から分泌される内因子が減少し、ビタミンB12の吸収が阻害されます。その結果、巨赤芽球性貧血を引き起こします。また、胃酸の分泌が減少すると鉄の吸収に必要なイオン化が阻害され、鉄欠乏性貧血が生じます。対策として、ビタミンB12の注射や鉄剤の経口投与が行われます。

 

輸入脚症候群】:胃切除後にビルロートII法やルーワイ法で再建した時、盲端となる十二指腸から吻合部までの部分を輸入脚と言います。この部分に溜まった胆汁や膵液、食事内容が逆流して嘔吐を引き起こしたり、輸入脚の中で増えた腸内細菌によって吸収不良(blind loop syndrome)を起こしたりします。

 

骨病変】:胃酸の減少や小腸の細菌叢の変化によって、カルシウムが吸収されにくく なります。また、脂肪の吸収障害によりビタミンDが低下して骨基質へのカルシウムの沈着が障害されます。そのため骨塩量の低下をきたし、骨軟化症となり骨粗鬆症につながります。牛乳のカルシウムは吸収されやすく、補給に適していまが、胃切除 後の小腸粘膜は乳糖分解酵素が欠乏しており、乳糖不耐症による下痢などの症状に注意が必要です。対策として、乳酸カルシウムと活性型ビタミンDが投与されます。

 

吻合部潰瘍】:胃酸分泌領域が多く残った場合に起こりやすく、原則として吻合部の小腸側(肛門側)に起こります。対策として、H2レセプターやプロトンポンプインヒビター(PPI)が投与されます。

 

逆流性食道炎】:通常の逆流性食道炎(胃酸の逆流)と違って、胆汁・膵液などのアルカリ性の消化液の逆流によって引き起こされます。これは胃全摘後には必発ですが、胃切除では残った胃の量により、酸の逆流が原因の時もあります。対策として、膵酵素阻害剤やPPIが投与されます。

 

残胃がん】:胃切除後は、胆汁や膵液を含む十二指腸液の胃への逆流が起き、残胃粘膜に萎縮性胃炎や腸上皮化生が起きます。そうなると、がんの発生母地となります。したがって、正常の胃よりも残胃の方が、胃がんの発生率が高まってきます。

 

消化不良・下痢】:胃酸および消化酵素の分泌減少と消化機能の低下が原因です。胃酸が減少することにより、消化酵素の活性化にも影響を及ぼします。また、手術による迷走神経の切除が原因で消化管運動が低下し、消化管ホルモンの分泌が変化します。消化が不十分のまま食物が小腸に流れ込むと下痢を起こします。

 

胃切除後の慢性期合併症は上記のようにいろいろありますが、大きな問題としては、輸入脚症候群がひどくなった時(緊急手術が必要)と残胃がんの発生です。他の問題は、食習慣と、薬物療法で概ね対応可能です。

 

がんとわかるまえにがん保険を検討しましょう!

 

国内最大級の保険比較・相談サイト

【保険コネクト】

 

保険コネクトは保険の相談をしたい方と、
全国の保険販売資格者 or FPをマッチングさせるサービスです。

 

無駄な保障を省いたコストパフォーマンスの高い保険や
保険の加入目的を叶えられる最適な保険が見つかるかもしれません。

 

保険コネクト

 

がんのリスク判定は人生1回でOKの簡便な遺伝子検査で検討しましょう!

 

胃がんのなりやすさは遺伝子解析の

【ジーンライフ】

 

胃がんの遺伝子一覧 MUC1、PRKAA1、UNC5CL、PSCA、PLCE1

 

@一度の検査で、世界最多の360項目をお調べすることができます。
A人気のDIETやSKINなどの美容関連項目も同時に調べられます。
B検査結果から、生活習慣の改善など自分に合った健康対策を行うことができます。

 

GeneLife社のGenesis2.0は民間のDTC遺伝子検査で、自宅で、簡便にでき、がん、その他の疾患、体質の違いを把握するうえで、信頼と実績からもオススメです。

 

遺伝子検査のジーンライフ<Genesis2.0>

 

がん早期発見のフルカバーはがんドックです!

 

国内最大級の人間ドック予約サイト

【MRSO(マーソ)】・Tポイント貯ります

 

がんドックは日本各地にいろいろありますが、MRSO(マーソ)というマッチングサイトから、利用するのがおすすめです。Tポイントが6%付き、個々のリスクにあったオーダーメイド型のがんドックが構築可能です。

 

 

がん早期発見の総合サポートはがん予防メディカルクラブ【まも〜る】です!

 

がんの早期発見をプロの立場でサポート

【まも〜る】

 

 

会員(月額:3,480円)になると

 

  • 指定医療機関が実施するがんリスク評価を、年1回 (ゴールドプランの会員は年2回)無料で受けられます。
  • 医師・保健師・看護師など、経験豊かな医療の専門家に、24時間365日、いつでも電話で医療・健康相談ができます。
  • 医学界の各専門分野を代表する大学病院の教授クラスのドクターが総合相談医となり、セカンドオピニオンや必要に応じて優秀な専門医の紹介を行います。

 

がんは早期発見であれば治癒率も高く、見過ごして進行がんとなれば、治療費、生活費もかなりかかります。がん保険含め医療保険は、がん治療においての投資です。がん早期発見の投資は、いまだ脚光を浴びてはいませんが、今後ますます、普及していくと思います。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 
style="display:inline-block;width:300px;height:250px" data-ad-client="ca-pub-2656827775829347" data-ad-slot="3373119799"> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
style="display:inline-block;width:300px;height:250px" data-ad-client="ca-pub-2656827775829347" data-ad-slot="3289359312"> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


HOME プロフィールとサイトの概要 お問い合わせ サイトマップ